製品情報

  • 外装・外構
  • フローリング
  • 内装パネル・内装材

外装・外構の製品一覧です。

施工事例

  • 外装
  • 内装

よくある質問

サンプルは送っていただけますか?

はい、お問合せフォームよりお申込み下さい。ご希望の製品・品番などを明記していただけるとスムーズに発送できます。


お電話やFAXからでも受け付けておりますので、お気軽にお申しつけ下さい。


実際に製品が使われている建物を見学したいのですが、可能でしょうか?

申し訳ございませんが、弊社はショールームを設けておりません。


地域により、取扱店様・建築オーナー様のご協力が得られる場合がございますので、お気軽にご相談ください。


樹種や商品の選び方をアドバイスいただくことはできますか?

はい、可能です。


建築の用途、お好みの風合いやイメージなどをお伝えください。


樹種や商品に関することのほか、塗装(仕上げ)の選定やメンテナンスの考え方、また現場搬入までのお取引サポートなど


専門知識を持ったスタッフが対応させていただきます。


設計価格とは何ですか?

どのように購入できますか?

設計価格とは「定価」のようなものです。


建材という製品の特性上、実際のご予算には商品価格のほか、施工業者様の工事費、釘や接着剤などの副資材、運送費用などの積算が必要になります。


弊社は設計価格をもとに算出する「出荷価格」を業者様に提示し、そこに業者様が上記予算を加えて工事のお見積もりが提示されます。


従いまして、お見積もりにつきましては業者様を通じてご依頼いただくとスムーズです。


レッドウッドとレッドシダーは違うのですか?

はい、よく似ていますが異なるものです。


レッドシダーはカナダ〜ワシントン州産で、ネズコ属といってヒノキに近い樹種


レッドウッドはカリフォルニア州中北部産のセコイア属で、スギに近い樹種


強度や加工性は同等、耐腐食性能ではレッドウッドが圧倒しますが供給量の少なさ、価格の高さからレッドシダーのほうが導入しやすい存在です。


レッドウッドの学名がセコイアであるとのことですが、メタセコイアとは違うものですか?

はい、いずれもセコイア属の針葉樹で、大昔は北半球全土に分布していた古来種ですが別物です。


メタセコイアは日本でもよく見られますが、当初絶滅したと思われていたものが中国で発見され、化石の遺伝子と一致が確認されたものです。この樹種は冬を迎える前に紅葉〜落葉し、春になるとまた新緑を楽しませてくれます。


その名に反して腐りやすく、建材利用には向きません。


レッドウッドことセコイア・センペルヴィレンズですが、センペル〜は「常緑」を意味しており、落葉しません。その体躯、寿命ともメタセコイアの数倍を誇り、似て非なる存在といえます。


商品は即納でしょうか?

どのように配送されますか?

 

名古屋港拠点をメインに国内で在庫を管理しており、基本的には長期間お待ちいただくことはありません。


配送は路線便・混載便・チャーター便のいずれかを利用するか、名古屋港引き取りもご対応できる場合があります。


特に配送については業者や車両サイズによって注意点がありますので、発注前にご相談いただけるとスムーズな納品ができます。


無塗装の商品が多いようですが、そのまま使えますか?

木材への塗装は風合いを作り込めるデザイン的要素のほか、腐食を防いだり、収縮や変形を穏やかにする役割もあります。


こういったことから無塗装の商品でも、施工時には塗装を行うことを推奨しています。


自然塗料やウレタン塗料、また色味など選択肢が多く、また特にフローリングの塗装では下地研磨が仕上がりに大きな影響を及ぼすことから、弊社では提携塗装工場で仕上げの上、完成品を納品させていただくこともできます。


仕上がりイメージからのご相談にも応じておりますので、是非お声掛けください。


無垢材のメンテナンスはどのようにしたらよいでしょうか。

内装材でしたら、加熱や水の影響で不具合が出やすくなります。水拭きをするなら硬く絞った布で、ときどき塗装に合わせたワックスなどでメンテをしてあげることで美観や肌触りを維持しやすくなります。


色味については紫外線の影響があり、樹種によって色が濃くなるもの、薄くなるものと様々です。色味の変化については基本的に制御することができません。


特に外部にいえることですが、その環境に応じた木肌の変化も無垢材の楽しみのひとつです。それとどのように付き合っていくのか、あるいは塗装を繰り返すなどピカピカを維持するのか、お客様のスタイルと必要性に合わせてその度合いをご提案できます。


是非ご相談ください。


製品が検索出来ます